ラーメン
1月8日(日) 先日入手したEVERING。 www.atnk0806.site www.atnk0806.site アプリでクレカからチャージして、初めてセブンイレブンでVISAタッチしてみたらしっかり決済できた。(当たり前だけど) タッチの時間は、手をグーにして1秒では無く5秒くらいだったか…
令和4年(2022年)12月31日(土) 令和4年の大みそか。早朝から普通にいつもと変わらず目が覚めて、ジム納めしてきた。 また令和5年も引き続きマイペースでちびちびと頑張りますか。 この日の朝のジムは結構混み合っていた。この後は予定もなく暇だったので、フ…
12月18日(日) 朝はジムで軽く運動。 そして、この日は何ヶ月か振りに金沢市民芸術村でコントラバス練習。 お隣さんはフルート吹きさんみたい。 てか、久々にコントラバス持ったけど、何か重くなった気がする。 その間も演奏会には色々と聴きに行ったりはして…
11月27日(日) 前日はセミナー。 www.atnk0806.site ホテルのテレビを何となくつけてみると、「遠くへ行きたい」が放送中だった。 矢部美穂さんが旅人で、金沢と能美を旅していた。まさか、石川県でもローカルな辰口温泉の文字を東京で観るとは。 そんなこん…
11月25日(金) 仕事終わりに小松空港へ直行。 空港前の駐車場がいっぱい。ちょっと前までは、週末でもガラガラだったのに。以前の状態に段々と戻って来ている感じがする。 夜のフライト。出発まで休憩。ラウンジでいつもの牛乳。 JALラウンジ内も7割くらいの…
11月13日(日) 朝になってもまだ雨降って来ない…これは前日の12日にソロキャンプ行っても良かったなあ。まあ良いか。 朝からジムで運動後、この日のお昼ご飯。白山市乾町にある中華そば響で、期間限定の能登の塩そば+野菜+煮玉子。 あぁ、美味しい。今回は…
10月30日(日) この日の午前中は久々に登山へ。 先日は黒部ダムの河床トレッキングツアーに参加して、ちょっとリハビリもできたので、今回は近くの低山に紅葉登山に行ってみた。 www.atnk0806.site www.atnk0806.site 向かったのは石川県と福井県の県境付近に…
10月16日(日) この日は朝から富山へ移動。 この日の目的地。 オーバードホール。 入口にポスター。 というわけで、この日は富山市のオーバードホールで行われるミス・サイゴン富山公演を観るために、朝から富山入り。 オーバードホールは富山駅の目の前にあ…
10月1日(土) 朝から本当に良い天気。名古屋で受ける資格試験の前日入りで、とりあえずは愛知県小牧市へ向かう。 北陸自動車道、米原→敦賀方向の神田PA付近、結構近い範囲で事故2件起きてて渋滞に巻き込まれてなかなか大変。 途中、南条サービスエリアでちょ…
9月27日(火) 今年の夏に新潟のイベントホールで講習受けた時、向かい側の部屋で日本刀の展示販売会が開催中だったのでチラッと冷やかしがてら見学したけど、それからお試しで3ヶ月こんな本が毎月届いている。 www.atnk0806.site 月刊コレクション情報。 刀剣…
9月18日(日) 日中はずっとJAIST図書館にこもってた。 この図書館、もう少しエアコンが効けば、より過ごしやすくて良いのになあ。 そして、夜ご飯。久々に白山市の鶴来駅近くにある若竹で、お好み焼き、焼きそば、ラーメン、ご飯がセットの若竹定食(ラーメン…
9月9日(金) 久々?に資格試験の話。 この日は、先日新潟まで受けに行った資格試験の合格発表日。 今回受験したのは、2022年(令和4年度)地質調査技士資格検定試験、現場技術・管理部門。 今回僕が受けた会場、新潟会場。 新潟会場の23006番、確かにありました…
9月4日(日) 朝ご飯?白山市白山町の白山比咩神社横にあるおもてやで、大判焼。 小さなツエーゲン金沢ステッカー?も発見。 毎年秋の楽しみくりあんと、クリームチーズ。 タイミング良かったのか、待ちも無く焼きたてを買えた。 www.atnk0806.site www.atnk08…
8月30日(火) 前日まではこんな感じ↓ www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site この日は札幌市内からスタート。 朝散歩。札幌市内にある中島公園。 札幌コンサートホールKitaraに向かう道。 朝の公園は気持ちが良い。 札幌市天文台。 夜に天文…
8月29日(月) 前日まではこんな感じ。 www.atnk0806.site www.atnk0806.site この日は、旭川市内のホテルから。 普段は見ないテレビを何となく付けていたら、ニュースの時間。 ダイアナ元妃が乗っていたフォードエスコートが高額落札されたらしいけど、個人的…
8月28日(日) 前日はこんな感じ↓ www.atnk0806.site 東京に着いた日の8月27日(土)に行われた矢沢永吉さんの国立競技場コンサート、6万人動員だったとか。そりゃ小松空港から都内のあちこちでたくさんのファンを見かけるはずだわ。更にゲストとしてMISIAさん、…
8月27日(土) 月末にまとまった連休を取得できた。ANAのトクたびマイル期間、この週は小松ー羽田便が含まれていて片道3,000マイルだったのでフラッと遠出。 朝一の便。 まずはラウンジでいつもの牛乳。 小松空港。 僕は乗り物は、電車でも飛行機でも空いてい…
8月21日(日) この日のお昼ご飯。富山県氷見市朝日本町にある貪瞋癡(とんじんち)で、氷見産煮干ラーメン。 北陸のラーメンとしてはかなりの有名店。 めちゃ美味しかった(語彙力) ラーメンの具は別皿で提供される。好きなタイミングでラーメンに投入。 お店の…
8月15日(月) この日の夜ご飯。 白山市乾町にある中華そば響で、濃厚煮干そば大盛り+野菜+煮玉子、ごはん。 www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site お盆期間中ということで、この日も恒例のお盆限定特煮干しお盆バージ…
7月9日(土) 前日はこんな感じ www.atnk0806.site そして試験当日。 朝から夜まで、試験会場に1日こもりっぱなし。 試験終わった後の感想「試験終わった。色んな意味で」 とりあえず解放感に浸る。 試験後は何だかお腹空いたので、まずはおやつ代わりに新潟市…
7月8日(金) この日は通院後に新潟へ。 先日は講習を受けるために新潟入りしたけど、今回はその講習を活かして資格試験。 www.atnk0806.site 新潟に向かっている途中、安倍晋三元首相がテロリストに襲撃されて銃で撃たれたというニュースが飛び込んできた。 …
6月26日(日) この日の夜ご飯。白山市鶴来大国町にあるこいしやで、ラーメンとオムライス。 こいしやといえば、このラーメン。 シンプルなオムライス。 ここに来ると、ほぼこの組み合わせにする。 やっぱり相変わらず美味しい。 www.atnk0806.site www.atnk08…
6月12日(日) この日は一般吹奏楽団の演奏会を聴きにフラッと富山県射水市。 張り切って早めに射水市着いたから、周辺をウロウロ。海王丸パーク。 伏木海上保安部の巡視船やひこ。 帆船、海王丸。 恋人の聖地だって。どこにでもあるよなあ。その内、独り身は…
5月7日(土) この日は朝から所用で高岡市。高岡にある道の駅、万葉の里高岡に寄ってみた。 フードコートはなかなかメニューが豊富、あとはデカ盛り推しの様子。機会があれば食べてみたい。 富山はどちらかというと通過することが多かったから、あまりのんびり…
5月1日(日) この日は自分自身のゴールデンウィーク初日。 プラド、乗り始めて1年2ヶ月で、25,000km。1,800km/月位のペースか。 この日からソロキャンプしようと前々から予約はしていたものの、雨模様。 午前中は結構強めに雨が降っていたけど、午後からは晴…
4月24日(日) 前日はこんな感じ↓ www.atnk0806.site この日は朝早くから行動。 ホテルを出て最寄り駅から電車に乗り、埼玉県春日部市へ移動。 午後からの予定に備えて、春日部駅前でレンタカーを借りて、その後は車で移動。 関東で車を運転するのもちょっと新…
4月23日(土) おはようございます。 この日は東京へ。 小松空港。ちょっと曇り空。 先日の深夜、この小松空港を舞台にして行われた「夢路空港」というネット配信形式の演劇。 その出演者のサイン入りパネルが1FのJALカウンター近くに設置されていた。 www.atn…
4月10日(日) 個人的に好きな桜の木も綺麗に満開。 能美市にある辰口図書館前に咲く桜。 以前この場所にあった博物館が無くなっても、この大きな桜の木は残された。 色んな角度から。 隣にある公園の広場でも桜が綺麗に咲いていた。 図書館で勉強合間に、気晴…
4月9日(土) この日のお昼ご飯。富山県高岡市野村にある麺屋虎珀高岡店で、濃厚鶏そば(醤油)の大盛。 鶏白湯のラーメン、スープが本当に濃厚。 これから所用で2か月ほど週1ペースで高岡市に通うことになったので、ちょっと周辺を開拓してみたい。 外観。 人気…
4月3日(日) いきなりどうでも良い話だけど、先日仕事途中に見つけたレトロな自販機。 実際に買えるかは不明。 次に見かけたら買ってみようかな。 そんなこんなで話は戻って、この日は朝からちょっと用事でお隣富山県の高岡市へ。 用事の合間に寄り道。高岡市…