東京都
4月23日(日) 前日はこんな感じ。 www.atnk0806.site 朝ご飯は宿泊したホテルの近くにあった名代富士そばでコロッケそば初体験。 今まで美味しんぼでしか見たことなかったし、食べる前は「蕎麦の上にコロッケは無いわ…」と思っていたけど、食べてみてやっぱり…
4月22日(土) この日は小松空港から。 あさイチの便で羽田へ向かう。 保安検査場通過後のラウンジで、いつものように牛乳。 始発便なので特に遅れることもなく、無事に羽田空港に到着。 その後、渋谷へ。 渋谷、毎回思うけど坂が多い。 まずは腹ごしらえ。渋…
2月12日(日) 前日はこんな感じ。 www.atnk0806.site そんな感じで、この日の朝も東京からスタート。 早速、朝ご飯。東京都豊島区西池袋にある台湾早餐天国で、魯肉飯(ルーローファン)と馬鈴薯起司蛋餅(ポテトチーズダンピン) 全部美味しかった。ボリュームも…
2月11日(土) この日は朝早くから東京へ。11月末のセミナー以来か。 www.atnk0806.site www.atnk0806.site 小松空港で、いつものように牛乳から。 ANAラウンジでは牛乳の横にレモン果汁も用意されていて、ラッシーにもできる。 搭乗便はほぼ満席みたい。 始発…
1月9日(月) ランドクルーザープラド、乗り始めてから1年10ヶ月で40,000km到達。 前車のスバルXVよりちょっと緩やかなペース。 www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site 今年か来年に発売開始されるらしい新型プラドも気になるけど、丸目ディ…
11月29日(火) 良い肉の日。 かといって、特に焼肉に行ったり等はしていない。 そんな日に、ツイッターではいいチューバの日がトレンド入りしていた。個人的に、チューバで好きな工房として思い浮かぶのは、ヒルスブルナー。 工房閉じてしまったのが残念。 ww…
11月27日(日) 前日はセミナー。 www.atnk0806.site ホテルのテレビを何となくつけてみると、「遠くへ行きたい」が放送中だった。 矢部美穂さんが旅人で、金沢と能美を旅していた。まさか、石川県でもローカルな辰口温泉の文字を東京で観るとは。 そんなこん…
11月25日(金) 仕事終わりに小松空港へ直行。 空港前の駐車場がいっぱい。ちょっと前までは、週末でもガラガラだったのに。以前の状態に段々と戻って来ている感じがする。 夜のフライト。出発まで休憩。ラウンジでいつもの牛乳。 JALラウンジ内も7割くらいの…
11月後半のことを一気に。 11月14日(月) 朝、雲の間に月が薄らと見えた。 11月19日(土)オーボエがツイッターのトレンドになっていた。ありがとうフェデラーも良い。 てか、「少女革命ウテナ」って何かあった?放映されてたのは20年近く前だったような… 11月2…
11月1日(火) 11月は何かしら「良い○○の日」が毎日続く。 そんな11月の始まり。 10時ちょうどに、11月末の東京遠征に合わせて、東京国立博物館で開催中の国宝展チケットの予約完了。 ちょっと混み合っていたけど、希望入場時間帯を無事に確保。 この直後、ツ…
9月27日(火) 安倍晋三元首相の国葬儀。 現地は一般献花のスゴい列ができていたとか。僕も仕事じゃなければ駆けつけたかった。 国葬儀において、友人代表としての菅義偉前首相の弔辞が以下の通り -------------------------- 七月の、八日でした。 信じられな…
9月22日(木) 11月末、東京の御茶ノ水で開催されるセミナーに参加することにした。 土曜日の丸1日を使うみたいで、このために往復分飛行機、前日入りのためホテル2泊分を予約。日曜日はついでに東京国立博物館行く予定。国宝展。 この9月22日の時点で、11月末…
9月2日(金) 先日、草間彌生美術館で購入したゴーフル缶。 www.atnk0806.site yayoikusamamuseum.jp 缶やパッケージの外観は草間彌生さんと言えばの水玉だけど、食べてみると中身は普通。 空き缶は小物入れに使おう。 全然関係無いけど、石川県加賀市には、赤…
8月28日(日) 前日はこんな感じ↓ www.atnk0806.site 東京に着いた日の8月27日(土)に行われた矢沢永吉さんの国立競技場コンサート、6万人動員だったとか。そりゃ小松空港から都内のあちこちでたくさんのファンを見かけるはずだわ。更にゲストとしてMISIAさん、…
8月27日(土) 月末にまとまった連休を取得できた。ANAのトクたびマイル期間、この週は小松ー羽田便が含まれていて片道3,000マイルだったのでフラッと遠出。 朝一の便。 まずはラウンジでいつもの牛乳。 小松空港。 僕は乗り物は、電車でも飛行機でも空いてい…
7月16日(土) この日は仕事を済ませてから、小松空港。出発までラウンジでちょっと休憩、いつもの牛乳。 たまにはウーロン茶も。 夜の小松空港は久しぶりかも。 東京着。翌日はサントリーホール。なるべく行動範囲狭くしようと、宿泊は六本木に新しくできたア…
4月24日(日) 前日はこんな感じ↓ www.atnk0806.site この日は朝早くから行動。 ホテルを出て最寄り駅から電車に乗り、埼玉県春日部市へ移動。 午後からの予定に備えて、春日部駅前でレンタカーを借りて、その後は車で移動。 関東で車を運転するのもちょっと新…
4月23日(土) おはようございます。 この日は東京へ。 小松空港。ちょっと曇り空。 先日の深夜、この小松空港を舞台にして行われた「夢路空港」というネット配信形式の演劇。 その出演者のサイン入りパネルが1FのJALカウンター近くに設置されていた。 www.atn…
4月1日(金) 4月下旬、東京に行く予定があるから、ついでに首都圏外郭放水路ツアー申し込んでみた。地下神殿。 gaikaku.jp 今回申し込んだツアーは、インペラ探検コースという新しく作られたコース。 調圧水槽最奥部にある巨大なインペラ(羽根車)を長靴とヘル…
3月13日(日) 前日はこんな感じ。 www.atnk0806.site この週末に東京に来た目的はN響の演奏会だったので、翌日の日曜日はオマケ。 でも、朝から早速活動開始。 いきなりだけど、泊まったホテルの近くに勝海舟邸跡があった。 当時の面影は全く無かったので、イ…
3月12日(土) 朝から良い天気で青空。 この週末は東京遠征、小松空港へ。 保安検査場を通り過ぎて、JALラウンジで搭乗まで一休み。 ラウンジではいつも牛乳飲んでいるけど、今は牛乳置いてないのね。 僕はビールやお酒は飲まないので、この日はお茶。 出発時…
3月4日(金) sacaiとナイキのコラボスニーカー抽選申し込み完了。色はホワイト、サイズはナイキでの自分のサイズ29cmよりはライバル少ないであろう30cmにしてみた。 ま、どうせ当たらないし、大量のアカウントで申し込んでいるであろう転売ヤーが買い占めるん…
7月22日(木) この日は東京2020オリンピックの開会直前。 東京2020オリンピック公式ガイドブックと公式プログラム入手。 こういうものは記念に購入して手元に残しておくタイプ。 大変な状況ではあったものの、開催されて本当に良かった。少しでも観客が入って…
東京1泊2日、これまでの流れ www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site 今回は最終回。 東京1泊2日、2日目その2。 この日のお昼ご飯。午後は浜松町駅近くに行く予定だったので、その前に東京都港区芝大門にあるラーメン屋さ…
11月29日(日) 東京1泊2日、2日目。 前日の1日目はこんな感じ↓ www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site この日の朝ご飯。ちょっと早めにホテルを出発し、東京都中央区築地にある築地本願寺に併設されているカフェ、Tsumugiへ向かう。 築地本…
その1↓ www.atnk0806.site その2↓ www.atnk0806.site そして、永田町駅→三軒茶屋駅へ移動して、ようやくこの日の本当の目的地。 昭和女子大学。 昭和女子大学の構内にある人見記念講堂が会場。 青少年のための3自衛隊合同コンサート。 人見記念講堂。 今回は…
東京1泊2日、1日目その1↓ www.atnk0806.site 11月28日(土) 新宿から東京駅へ移動。 待ち合わせ場所としてよく使われるらしい銀の鈴、初めて実物を見た。 そしてこの銀の鈴の近くにある、東京駅にある崎陽軒のシウマイBAR。 SNSでこういうお店があると教えて…
11月28日(土) この日は、朝早くから小松空港。 先日、当選した演奏会を聴きに行くことに。 www.atnk0806.site 当選後、急いで飛行機と宿の予約。 貯まっていたマイルを使って、宿はGoToトラベルの恩恵を受けられたため、今回の旅費の出費は実質総額2,600円程…
11月12日(木) この日仕事から帰ると、応募していた青少年のための3自衛隊合同コンサートの抽選に当たって、当選のハガキが届いていた。 ありがとうございます! 当初は青少年の名の通りに若い人向けで希望者を募っていたけど、その後年齢制限無しになったの…
2019年12月1日(日) この日の目的地である代々木第一体育館へ向かう前に、まずは国立競技場に寄り道↓ www.atnk0806.site 国立競技場をほぼ1周回ろうとしたところで、近くに朝から営業している立ち食いラーメン屋さんがあったので寄ってみた。 渋谷区千駄ヶ谷…