富山県
令和4年(2022年)12月29日(木) 朝からジムに行って、午前中は金沢市民芸術村でコントラバス練習。 後ろからも。 健康的な休日。 例年、年末年始に暴飲暴食もしないので体重もそんなに増えない。 全然関係ないけど、ディズニーで好きなキャラは、ドナルドダッ…
10月16日(日) この日は朝から富山へ移動。 この日の目的地。 オーバードホール。 入口にポスター。 というわけで、この日は富山市のオーバードホールで行われるミス・サイゴン富山公演を観るために、朝から富山入り。 オーバードホールは富山駅の目の前にあ…
10月7日(金) 仕事終わりに200km程運転して、この日の宿。長野県の信濃大町。 できたばかりのホテルなのか、綺麗で十分に広い。 翌日10月8日(土) 宿泊した信濃大町駅前のホテルから出発。 扇沢駅へ到着。 駅前はこんな感じ、真っ白。 集合時間までは時間が結…
8月21日(日) この日のお昼ご飯。富山県氷見市朝日本町にある貪瞋癡(とんじんち)で、氷見産煮干ラーメン。 北陸のラーメンとしてはかなりの有名店。 めちゃ美味しかった(語彙力) ラーメンの具は別皿で提供される。好きなタイミングでラーメンに投入。 お店の…
7月6日(水) ミス・サイゴン(富山・オーバードホール)、当選。 まあ、一般販売もあるから結構余裕なのかも。 話変わって、最近毎日のように観ているYouTubeチャンネル「有隣堂しか知らない世界」 公開されている動画は全て観た。 文房具好きなので、もちろん…
6月24日(金) 6月25日(土)に新潟市で資格試験に関する講習を受講することになったので、新潟市へ向けて移動。 新潟市、何度か行っているはずだけど自分で運転してというのは初めてかも。 慌てずゆっくりと運転、北陸道を北へ進む。 途中、有磯海PAで休憩がて…
6月12日(日) この日は一般吹奏楽団の演奏会を聴きにフラッと富山県射水市。 張り切って早めに射水市着いたから、周辺をウロウロ。海王丸パーク。 伏木海上保安部の巡視船やひこ。 帆船、海王丸。 恋人の聖地だって。どこにでもあるよなあ。その内、独り身は…
5月28日(土) 最近2か月程高岡市に通っていたけど、この日でとりあえず最後。と言うことで、お昼ご飯はココ。 高岡市宝町にある吉宗で、カレーうどん(玉子入り)とご飯。 普通でもなかなかのボリュームがあった。余ったスープはご飯にかけてカレーライス→さら…
5月14日(土) お昼ご飯の前に、道の駅万葉の里高岡に寄り道。この道の駅にあるフードコートは、カツ丼、ラーメン、ローストビーフ丼等デカ盛り推しだった。 今度機会があれば挑戦してみたい。 ラーメンは富山ブラック以外に色々カラフルなものもあり、スタン…
5月7日(土) この日は朝から所用で高岡市。高岡にある道の駅、万葉の里高岡に寄ってみた。 フードコートはなかなかメニューが豊富、あとはデカ盛り推しの様子。機会があれば食べてみたい。 富山はどちらかというと通過することが多かったから、あまりのんびり…
4月9日(土) この日のお昼ご飯。富山県高岡市野村にある麺屋虎珀高岡店で、濃厚鶏そば(醤油)の大盛。 鶏白湯のラーメン、スープが本当に濃厚。 これから所用で2か月ほど週1ペースで高岡市に通うことになったので、ちょっと周辺を開拓してみたい。 外観。 人気…
4月3日(日) この日の日中はこんな感じ。 www.atnk0806.site そんな高岡でのコンサートからの帰りに、夜ご飯。三井アウトレットパーク北陸小矢部に寄り道して、矢場とんのわらじとんかつ定食(ハーフ)。 小矢部のアウトレットパークに来ると、大抵ここか天丼の…
4月3日(日) いきなりどうでも良い話だけど、先日仕事途中に見つけたレトロな自販機。 実際に買えるかは不明。 次に見かけたら買ってみようかな。 そんなこんなで話は戻って、この日は朝からちょっと用事でお隣富山県の高岡市へ。 用事の合間に寄り道。高岡市…
1月16日(日) お酒好きな皆さま、この日は禁酒の日らしいですよ? 僕はお酒苦手なのであまり関係が無いけど、朝一番で車のエンジンをかけたら、カーナビが教えてくれた。今使っているカーナビは、毎朝その日が何の日なのか教えてくれる。 そんな日の午前中は…
1月12日(水) 帝国劇場で、ミュージカル「ミスサイゴン」が日本初演30周年記念公演として、2022年7~8月上演決定。 チケットの一般前売り開始日は5月7日から。 www.tohostage.com その後は全国ツアー。 10月15日~17日には、富山県のオーバードホールでも上演…
2021年12月29日(水) この日の朝は久々にジムへ。前週は忙し過ぎて全く行けなかった。ジムではいつもSpotifyで音楽聴いている。 おすすめに吹奏楽団フェスタが出てきてたまに聴いてるけど、ガイーヌめちゃアツい演奏。 www.youtube.com www.youtube.com この…
11月28日(日) ブラックフライデーセールで何か掘り出し物無いかなと、三井アウトレットパーク北陸小矢部に来てみた。なので、お昼ご飯はやっぱりこれ。 矢場とんのわらじとんかつ定食(ハーフ)。 他のメニューも試してみたいとは思うけど、ここに来るとついつ…
10月23日(土) 久々にドライブがてら遠出。遠出自体が久々過ぎて、ちょっと緊張。 その前にジムに行って来たけど、張り切って色々とやりすぎて肩パンパンになったので、ハンドルの操作だけでも一苦労。 そんなこんなで、目的地は久々の三井アウトレットパーク…
7月24日(土) この日は午後から石川県のお隣富山県へ移動し、富山市にある富山大学で資格試験を2日にわたって受験。 試験自体はまあ可もなく不可もなくといった感じな手ごたえ。周りの受験者は、警察や消防にお勤めな(シャツに書いてあったりしたので分かった…
11月14日(土) この日の日中はこんな感じ↓ www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site この日の夜ご飯。夕方に富山市に行く用があって、ついでに夜ご飯。久々に糸庄(アピタ富山内)で、もつ煮込みうどん+ごはん(小)。 富山県のご当地グルメ。 フ…
11月8日(日) 午前中はアウトレットモール北陸小矢部。ついでにお昼ご飯。金子半之助で、江戸前天丼(ご飯大盛)。 オープン当初に来て以来かも。相変わらずボリュームスゴい。 提供されるまでは、食べ放題のお漬物とがりごぼうをつまんで待機。 自分のスマホを…
10月10日(土) この日のお昼ご飯は味噌カツ。 名古屋が懐かしくなって、自宅から最寄りの矢場とん。 三井アウトレットモール北陸小矢部内の矢場とんで、わらじとんかつ定食。 名古屋みたいに味噌とソースのハーフとかできたら良いのにな。てか、今年3月以降初…
10/27(日) 10月最後の日曜日。 この日は資格試験受験のために、朝から富山県魚津市へ。 2級土木施工管理技術検定試験という資格。 仕事関係で特に必要では無いけども、無いよりは持っていた方が良いとの事で受ける事に。本当は1級が良いけど、自分は経験年数…
8月31日(土) この日は仕事の関係で富山県に来ていたので、お昼ご飯は途中で寄り道。何気なく寄った道の駅上平の中にあった五箇山旬菜工房いわなで、いわなのにぎり付き山菜そば定食。 透き通るピンクの身。全国的にも珍しい?いわなのにぎり。 いわなは塩焼…
今年の初め、2019年1月に申し込んだ測量士試験。 測量士・測量士補試験は、測量法及び測量法施行令に基づいて行われる国家試験です。測量法に基づく測量に技術者として従事するために必要な資格であり、試験に合格すれば、それぞれ測量士又は測量士補となる…
富山大学で測量士試験を受けた帰り道、ご飯を食べていこうと思って寄り道。 富山市にある麺屋つくしで、濃厚な味噌ラーメン。 もちもちの中太な縮れ麺が濃厚なスープに程よく絡んで、美味しい。 今回はライス小も同時に注文。 スープを飲みながら食べたり、…
5月19日の日曜日。 今年1月に試験を申し込んでいた測量士試験を受験するため、朝早くから富山市に向けて移動。 www.atnk0806.site www.atnk0806.site 申し込み時は平成31年だったけど、受験時は令和元年。 令和になって最初の試験。 試験会場は富山大学の五…
ひとつ前の投稿の続き。 せっかく富山まで行ったから、あと何か食べて行きたいなと言う事で、糸庄のもつ煮込みうどんと迷って今回はラーメンを選択。 富山市東老田にある支那そばや翠月で、塩ねぎぜんぶのせ。 たくさんのワンタン、大きなチャーシュー2種、…
今日のお昼ご飯は、ちょっと遠出して富山駅近くの地下にある、ぼてやん多奈加で。 お好み焼きと焼きそば。 またしても、炭水化物祭り。 ミックス玉 ここのお店の特徴は、お好み焼きが四角くて分厚い!そして、大量のマヨネーズ! 最初、片面を焼いてる時は普…