芸術
5月5日(祝) 連休中のお昼ご飯。金沢市尾張町にある四知堂(スーチータン)Kanazawaで、台湾粥ランチセット。 ちょうど席が埋まる前に入店。 美味しかった、お粥大好き。 四知堂(スーチータン)Kanazawa www.tua-kanazawa.jp TEL:076-254-5505 石川県金沢市尾張…
4月23日(土) おはようございます。 この日は東京へ。 小松空港。ちょっと曇り空。 先日の深夜、この小松空港を舞台にして行われた「夢路空港」というネット配信形式の演劇。 その出演者のサイン入りパネルが1FのJALカウンター近くに設置されていた。 www.atn…
4月22日(金) この日は仕事長引く予想していたけど定時ダッシュできたので、まずは金沢駅へ。久々に不室屋の生麩まんじゅう、相変わらず美味しい。 3つなんてあっという間。 そして、本当の目的地へ。 石川県立音楽堂でオーケストラアンサンブル金沢の定期公…
4月3日(日) いきなりどうでも良い話だけど、先日仕事途中に見つけたレトロな自販機。 実際に買えるかは不明。 次に見かけたら買ってみようかな。 そんなこんなで話は戻って、この日は朝からちょっと用事でお隣富山県の高岡市へ。 用事の合間に寄り道。高岡市…
3月19日(土) トラック専用スペースのある大きなガソリンスタンドで、給油ついでにアドブルーも入れてもらえた。 すぐこぼれちゃうからと、ノズルを微調整しながら慎重に入れていただいた。 7リットルほど入れて872円。Amazon等で売られているものと比べると…
3月16日(水) いしかわ・金沢風と緑の楽都音楽祭、自分用メモ。 www.gargan.jp ゴールデンウィークの5月4日~5日にかけて、 石川県立音楽堂で 東京交響楽団:ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番、チャイコ悲愴、ベルリオーズ幻想交響曲。 京都市交響楽団:ブラー…
3月12日(土) 朝から良い天気で青空。 この週末は東京遠征、小松空港へ。 保安検査場を通り過ぎて、JALラウンジで搭乗まで一休み。 ラウンジではいつも牛乳飲んでいるけど、今は牛乳置いてないのね。 僕はビールやお酒は飲まないので、この日はお茶。 出発時…
2月24日(木) 卒業・卒団してからもう○○年経つと言うのに、未だに招待状頂けるとは。 もう知ってる人は在籍していないけど、後輩の皆さまありがとう。 今後のご活躍も祈っています。 三重県文化会館は好きなホール。今まで演奏したことのあるホールの中でもか…
2月20日(日) 能美市のサムライボゥラーズ、結局1度も行くことなくいつの間にか閉店していた。 開店直後にコロナ禍というのもついてなかったかも。 ここ、SORA Cafeが続けば良かったのになあ。 場所が隠れ家的で建物も良いから、ランチが美味しいお店が入って…
2月19日(土) この日の午後、イオンモール白山でツエーゲン金沢のパブリックビューイングが開催された。自分は仕事だったので参加できず。 仕事終わりにとりあえず来てみたけど、もちろん既に片付けされていて、次のイベントの準備始まってた。 パブリックビ…
2月12日(土) この日のお昼ご飯。金沢市鞍月にあるインド料理専門店ロッティで、スペシャルセット。 タンドリーチキン、シークカバブ、チキンチッカ、カレー2種類(今回はマトン、プラウンゴアを選択)、ナン、サフランライス、サラダ、デザート、ラッシー。 焼…
2月6日(日) 乗り始めて11か月で20,000km到達。 2,000km/月いかないくらいのペース。 前車のスバルXVに比べるとそんなに乗っていないような気もする。 www.atnk0806.site www.atnk0806.site この日は金沢市民芸術村で練習。 金沢市民芸術村、手前の駐車場がい…
1月23日(日) この日は朝からこんな感じ www.atnk0806.site 横尾忠則現代美術館の後、今度はミュージアムロードを海側へ進んで徒歩圏内にある兵庫県立美術館へ。 ミュージアムロードというだけあって、路上にもアート作品が展示されている。 これはピースクラ…
1月23日(日) この日は、いつもお世話になっている楽器店であるゼーレ弦楽器工房でコントラバスの具合を見ていただくため、早朝から神戸へ向かう。 2時間半程運転して、ちょっと休憩。 ここから目的地の神戸市にあるゼーレ弦楽器工房まで、あと100km程度。 近…
1月22日(土) この日は午後から夜まで金沢市民芸術村でコントラバスとエレキベースの練習。 2年振り位?久々にコントラバスとエレキベースの両方を同時に運んだ。 雑に載せてもそれなりの載せられるのが良い。 せっかく棚を作ったりもしたけど、あまり活躍し…
1月16日(日) お酒好きな皆さま、この日は禁酒の日らしいですよ? 僕はお酒苦手なのであまり関係が無いけど、朝一番で車のエンジンをかけたら、カーナビが教えてくれた。今使っているカーナビは、毎朝その日が何の日なのか教えてくれる。 そんな日の午前中は…
1月14日(金) この日は「愛と希望と勇気の日」らしい。 nipr-blog.nipr.ac.jp アンパンマンは関係無かった。 てか、雪やべえ…この日の朝、起きたらこうなっていた。 そんな中でもジムへ。 ジムでの音楽はいつもSpotifyで適当に選んでいるけど、この日はエヴァ…
1月12日(水) 帝国劇場で、ミュージカル「ミスサイゴン」が日本初演30周年記念公演として、2022年7~8月上演決定。 チケットの一般前売り開始日は5月7日から。 www.tohostage.com その後は全国ツアー。 10月15日~17日には、富山県のオーバードホールでも上演…
1月7日(金) ツイッターのアカウントをフォローさせていただいているユーフォニアム照喜名俊典さん(@tterukina)、チューバ加藤日名子さん(@hinakoTuba)、エレキベース棚橋亮太朗君 (@tanapachi1979)などなど、僕が一方的に知っているプロ奏者さんや友人らがTL…
2022年の年明けからはこんな感じで、代わり映えなく過ごす。 www.atnk0806.site www.atnk0806.site 1月3日も同様な感じで、朝からジムで身体動かした後に、金沢市民芸術村でコントラバス練習。 この日も夕方までちびちびと。 年始から生活リズムが全然変わら…
2022年1月2日(日) 元旦の深夜というか、2日になった位の時間にネットでついつい買い物。寅年ということで、オニツカタイガーのスニーカーを2足。 特にセール価格でもなく定価。それにしても、今持っているスニーカーはアシックスばっかりになってきた。 初夢…
2022年1月1日(土) ようやくブログの中でも2022年の年明け。 実際には既に2022年の2月中頃だけど。 あらためまして、あけましておめでとうございます。昨年色々関わっていただいた皆さまありがとうございました、今年もどうぞよろしくお願いいたします。自分…
2021年12月30日(木) 早朝から爆音の雷連発で落ちていて、目が覚めてしまった… 鰤起こしで、鰤ではなく僕が起きてしまうという、石川の冬あるある… 金沢市民芸術村に移動。 この日はコントラバス練習納め。 いつもお世話になっている金沢市民芸術村の小練習室…
2021年12月29日(水) この日の朝は久々にジムへ。前週は忙し過ぎて全く行けなかった。ジムではいつもSpotifyで音楽聴いている。 おすすめに吹奏楽団フェスタが出てきてたまに聴いてるけど、ガイーヌめちゃアツい演奏。 www.youtube.com www.youtube.com この…
2021年12月28日(火) この日は仕事納め。 無理やり仕事納めて、2022年に丸投げ。2022年の自分、マジで頼むわ。 仕事を(無理やり)納めた後、この日のお昼ご飯。金沢市民芸術村近く、金沢市大和町にあるウェスタンアレで、カツカレー(大盛)。 美味しいし、上に…
2021年12月26日(日) この日の午前中~お昼はこんな感じ。 www.atnk0806.site その後、この日の目的地である知多市勤労文化会館に到着。東海市吹奏楽団ファミリーコンサート。 www.atnk0806.site 入口で係員の方から検温と手指のアルコール消毒もしていただき…
12月25日(土) Happy Holidays 朝からちょっとした距離を運転するクリスマス、そんな休日のお昼ご飯。愛知県刈谷市にある麺玉響刈谷店で、竹燻製麺(大盛)。 竹燻製に関係があるのはチャーシューで、麺やスープ自体には関係なさそう。 あっさりしたラーメン。…
12月16日(木) 来月行われる陸上自衛隊中部方面隊音楽まつり、チケット当選! 先日金沢歌劇座で行われた公演は抽選外れたけど、今回は当選。 音楽まつりなので、音楽隊の他に、中部方面隊に所属している隊員の方が所属するサークル活動の和太鼓等も披露される…
12月14日(火) 名古屋フィルハーモニー交響楽団(名フィル)チューバ奏者、林裕人さんのCDが販売されるとのことで、早速予約した。 指揮者である川瀬賢太郎さんのお名前も入ってる。ボーナストラックで、ピアノの伴奏をされているとのこと。 2022年1月21日販売…
2021年に購入して良かったものを考えてみる。 これらかなあ? トヨタ ランドクルーザープラド。 www.atnk0806.site まだまだスバルXVの調子が良かったのでずっと乗っても良かったけど、なんやかんやで納車。2021年3月に乗り換えた。 ディーゼルエンジン。 ク…