ようやく新年2021年に入ってからの記事。 だからといって、特に何かが変わる訳でもなく、ダラダラ、ちびちびと日常を書いて行くだけ。 あらためて、2021年もどうぞよろしくお願いいたします。 1月2日(土) この日のお昼ご飯。2021年ラーメン始めは、野々市市…
2020年12月30日(水) お昼に宝達志水町にあるあい物で蕎麦↓ www.atnk0806.site せっかく宝達志水町まで来たのでもう一軒寄っていくことに。同じくのと里山海道の今浜IC近く、羽咋郡宝達志水町麦生にある蕎麦屋さん、蕎麦処上杉で天せいろ。 真っ白で綺麗な御…
2020年12月30日(水) お昼ご飯は年末っぽく蕎麦(年中食べてるけど)のと里山海道の今浜IC近く、羽咋郡宝達志水町今浜にある蕎麦屋さん、あい物で天ざるそば。 カウンター席に座ったので、蕎麦をゆでてから盛り付けるまでを見ることができた。 店主さんは長年蕎…
2020年12月29日(火) 年末年始の休暇。この日のお昼ご飯。白山市乾町にある中華そば響で、平日限定特煮干そばの煮干増量年末バージョン。極上盛りにして、明太子ご飯も一緒に。 濃厚な煮干しを堪能&煮干し補給。 やっぱり美味しかった。 平日限定特煮干と比べ…
2020年12月28日(月) スバルXV、新車で乗り始めてから6年9ヶ月で170,000km。 今年は遠出も減って、車を運転する距離も少なくなったけど、相変わらずエンジンの調子は良く快調。 この車に乗るのも2021年の3月までだけど、引き続き安全運転心掛けます。 // // /…
2020年12月28日(月) 国内A級ライセンスを更新して、ライセンスカードが届いていた。 www.atnk0806.site www.atnk0806.site 筑波サーキット走ってからもう1年か…。 https://youtu.be/QH_X80S5P_Q そして、一緒にANAからも郵便物が届いていた。 ANA Team HND O…
2020年12月27日(日) 置き場所に困ってた車載用のティッシュケースを作製しようと、近所の100円ショップで材料を揃えてみた。 筒型のティッシュケースの他、包装紙、両面テープ。 この筒型のティッシュケースそのままでも良いけど、せっかくなので少し手を加…
2020年12月26日(土) この日のお昼ご飯はカレー↓ www.atnk0806.site この日の夜ご飯。久々に金沢市木越町にあるハスネテラスで、かき揚げ丼かけうどんセット(うどん大盛400g)。 ここのうどんはやっぱり美味しい。 お店の方は讃岐までうどんの勉強をしに行かれ…
2020年12月26日(土) この日のお昼ご飯はカレー。金沢市四十万町にあるシエスタで、冬季限定の焼きカレー。 寒い時期にピッタリ、大好きなメニュー。 今シーズンも食べる事ができた、やっぱり美味しい。 ただ、大盛りにできないのが残念なところ。 本当にメニ…
12月20日(日) お昼ご飯。白山市乾町にある中華そば響で、今シーズンも提供開始された冬季限定の冬味噌中華そばの大盛。 更に、とろーりチーズをトッピング。 今シーズンも提供された冬季限定、今年も食べられた。 www.atnk0806.site www.atnk0806.site 今シ…
12月13日(日) この日の夜ご飯。金沢市いなほにある芝寿しのさとで、TABETEアプリを通じて金澤冬の鼓御膳。 かにご飯他、豪華なお弁当。 メニュー。 かにご飯の他には、紅鮭の手まり寿し、中島菜の手まりご飯、能登豚の生姜焼き、銀鮭の味噌焼き、ふぐの唐揚…
2021年。 明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 このブログを見ていただいている皆様、本当にありがとうございます。これからもゆるくチビチビと日常のできごと等々を書いて行こうと思います。 おそらく、まだもう少し…
前回まではこちら↓ www.atnk0806.site では、今回もチビチビ、ダラダラと食べたアイスを振り返る。 赤城乳業、イタリアンプリン。 セブンイレブンのPB商品が元になってるアイス、ファミマで売ってた。僕はセブンイレブンで売ってる時は食べてなかったから同…
12月12日(土) お昼ご飯。白山市西柏町にある中華料理北陸で、唐揚げランチ。 揚げたて、熱々の大きな唐揚げが6個。 通常かちょっと多めのラーメン。 ラーメンは4種類から選択可能、今回は台湾ラーメンを選択。 その他ライス、小鉢等ついてきて、これで税込82…
12月6日(日) 夜ご飯は、白山市鶴来大国町にあるうどん屋さん、こいしやでラーメン(大盛)とオムライス。 シンプルなラーメン。 たまに食べたくなる、ホッとする一杯。 こちらもシンプルなオムライス。 やっぱりいつ食べても美味しい。 こいしやでの僕の定番メ…
12月4日(金) 仕事途中に寄り道。白山市鶴来本町にある、あさひ屋ベーカリー。 この日は塩パン(きなこバターのものも)、蒸しパン(りんご、バナナ)、フレンチトースト。 このあさひ屋ベーカリーは結構近所なので、ちょくちょく通っていた好きなパン屋さん。 ww…
前回まではこちら↓ www.atnk0806.site グリコ、アイスの実 濃いみかん。 今だけのねっとり仕立てと書いてある通り、滑らかな食感。 次の1個を食べようとするといつの間にか無くなっているのが、いつものパターン。 森永製菓、Bigな小枝アイスバークリスプア…
東京1泊2日、これまでの流れ www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site 今回は最終回。 東京1泊2日、2日目その2。 この日のお昼ご飯。午後は浜松町駅近くに行く予定だったので、その前に東京都港区芝大門にあるラーメン屋さ…
11月29日(日) 東京1泊2日、2日目。 前日の1日目はこんな感じ↓ www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site この日の朝ご飯。ちょっと早めにホテルを出発し、東京都中央区築地にある築地本願寺に併設されているカフェ、Tsumugiへ向かう。 築地本…
その1↓ www.atnk0806.site その2↓ www.atnk0806.site そして、永田町駅→三軒茶屋駅へ移動して、ようやくこの日の本当の目的地。 昭和女子大学。 昭和女子大学の構内にある人見記念講堂が会場。 青少年のための3自衛隊合同コンサート。 人見記念講堂。 今回は…
東京1泊2日、1日目その1↓ www.atnk0806.site 11月28日(土) 新宿から東京駅へ移動。 待ち合わせ場所としてよく使われるらしい銀の鈴、初めて実物を見た。 そしてこの銀の鈴の近くにある、東京駅にある崎陽軒のシウマイBAR。 SNSでこういうお店があると教えて…
11月28日(土) この日は、朝早くから小松空港。 先日、当選した演奏会を聴きに行くことに。 www.atnk0806.site 当選後、急いで飛行機と宿の予約。 貯まっていたマイルを使って、宿はGoToトラベルの恩恵を受けられたため、今回の旅費の出費は実質総額2,600円程…
前回まではこちら↓ www.atnk0806.site 今回もチビチビ、だらだらと食べたアイスの記録を。 森永製菓、しましまうまうまバー。 再発売、待ってました。 以前も食べているけど、これのチョコミント版があればもっと良いのになあ。 www.atnk0806.site 森永乳業…
11月24日(火) 何となくAmazon見てたら、おすすめ商品として出てきたのでついつい買ってしまった。 FURMANの電源タップ。 今まではエレキベースのアンプやエフェクタの電源確保には普通に電機量販店で売られている延長コードを使っていたけど、これはノイズを…
11月22日(日) コメダ珈琲で季節限定メニューのグラクロ。 ズシリとくる重さ。 ボリュームあって食べごたえあった。 熱々のコロッケ、美味しい。 クリームコロッケなので、やけどには注意。 メニュー。 写真だけでは大きさがイマイチ伝わらないけど、実物はと…
11月21日(土) 久々にTABETEアプリ。 前回はこちら↓ www.atnk0806.site 今回は、仕事帰りに金沢市の芝寿し保古店で、椿を1つと紅ずわいかにちらし4つをレスキュー。 こちらは椿。 帆立ごはん、だし巻き玉子、鶏唐揚げ甘酢あんかけ、鱈の味噌焼き、かぶの酢漬…
11月22日(日) 夜。 暗い中、ヘッドライトを付けながら夏→冬タイヤへ交換完了。 雪が降りだしてから慌てて交換というのが嫌なので、余裕をもって交換を済ませておきたい。 トルクレンチで締め付けトルクを確認した後、その日のうちにガソリンスタンドで空気圧…
前回まではこちら↓ www.atnk0806.site では今回もちびちびと 森永乳業、ピノおどるカフェモカ。 コーヒーの苦さは得意ではないけど、これはギリギリの苦さ。 ピノの難点は、やっぱりいつの間にか無くなっていること。次の1個を、と思ったら食べ切っている。 …
11月12日(木) この日仕事から帰ると、応募していた青少年のための3自衛隊合同コンサートの抽選に当たって、当選のハガキが届いていた。 ありがとうございます! 当初は青少年の名の通りに若い人向けで希望者を募っていたけど、その後年齢制限無しになったの…
11月15日(日) この日のお昼ご飯は、福井市大願寺にあるラーメン屋さん、牟岐縄屋。 最初は基本の醤油らぁ麺にしようと思ったけど、この日の限定がまだ残ってるとのことでついつい限定を選択。舞子生姜そばと熊肉ねぎ味噌丼。 熊肉ねぎ味噌丼。 変な臭み等は…