コントラバス
8月31日(木) この週は、毎日20~30分程仕事から帰宅した後にちびちびとエレキベースの練習。いや、これは練習とは言わないか、ただ触っているだけ。 エレキベースのケースに付けているのは、今はブルーインパルスと福井県の恐竜キーホルダー。 この他にも石…
8月20日(日) プラド、夕方にいきなりDPF再生等のエラーメッセージが表示されてしまい、急遽ディーラーへ駆け込み。 以前に出た症状と同じ。 www.atnk0806.site 前回同様に強制燃焼させてエラー解除するのは簡単だけど、今回は原因をしっかり突き止めましょう…
8月15日(火) 夏季休暇中。 13日の日曜日は吹奏楽コンクールの北陸大会に出場。 www.atnk0806.site 本番後は心地良い疲労感、とはならず、夏の暑い中をコントラバス持って会場の外も中もあちこち移動したせいか、翌日の14日(月)は1日寝込んでしまった。本当は…
8月12日(土) 楽団の練習から帰宅。いよいよ日曜日は、吹奏楽コンクール北陸大会。 ソノーレ・ウィンドアンサンブルに入団してからは初めての北陸大会。頑張りますかね。 www.atnk0806.site www.atnk0806.site ただ、こちらも久々に。 右耳が耳管開放症だった…
7月30日(日) 福井県で高校の吹奏楽部顧問をしている先輩から、うちにも作ってくれと言われて作成。 コントラバスの弓ホルダー。とりあえずひとつ(ほぼ)完成。 続きはまた後日に。 www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site ツエーゲン金沢の話…
7月24日(月) ガーミンから初めてこんな注意が出た。 これは前日の吹奏楽コンクールの影響なのかな。 www.atnk0806.site 休める時にはゆっくりと休みたい。 ランドクルーザープラド、給油ランプが点灯してからしばらく粘って給油。 77.21L入ったけど、1回辺り…
7月23日(日) 前日はこんな感じ。 www.atnk0806.site 午前中も前日同様にリハーサル。 本番当日とは思えないくらいに、朝からがっつりと通常の練習。 リハーサルを終えて、吹奏楽コンクールの本番会場に着いた。 福井県福井市にある福井県立音楽堂、ハーモニ…
7月22日(土) この日は朝早くからいそいそと活動開始。 ちょっと買い物で100円ショップへ行ってみると、ジェネリックナルゲンが売ってた。 容量530ml、耐熱温度が本体-20~100℃、フタ-20~120℃。結構優秀。 そして、100円ショップの商品でありがちな変なデ…
7月20日(木) コントラバスの松脂の話。 このレザーウッドベスポークの松脂、買ってからまだ1度も使ってない。 今度の練習で試してみようか。 これは50%とあるけど、他にも10%刻みで配合が変わっているものが用意されている。 あと、一時期流行ってた?ユン…
7月16日(日) この日も吹奏楽コンクールに向けて、合奏練習。それにしても、山奥にこんな立派な施設があるんだなあ。さ、弾けないとこたくさんだけど、練習頑張りますかね。 てか、メンバーの中に大学時代に東海大会でニアミスしまくっていた方がいらっしゃる…
7月16日(日) ジムでトレーニングしてから、金沢市民芸術村でコントラバス練習。今年になって、ほとんど変わらない同じような休日の過ごし方している気がする。 まあ、弾けないから仕方ないか。暇なんだけど暇じゃない。 あと最近、毎週練習終わりにラーメン…
7月12日(水) アマプラで先日から観始めた、響け!ユーフォニアム。 www.atnk0806.site テレビ版1期&2期とそれぞれの総集編、リズと青い鳥、映画版誓いのフィナーレを一気に観終わった。 それにしても、何か泣けるシーン多かった… 元ネタ分かるとこ多いけど、…
7月9日(日) 前日の土曜日はこんな感じ。 www.atnk0806.site この日も朝から、同じく金沢市民芸術村。 まだまだリハビリが必要。 3年近くのブランクは思った以上にキツイ。 ちなみに、この日のお隣さんは二胡(だと思う)を練習していた。そして、パフォーミン…
7月8日(土) 午前中はジムに行ってからの、金沢市民芸術村でコントラバス個人練習。 最近はこんな生活ばかりしている気がする。 ひとり暇を持て余しているんだからしょうがない。 www.atnk0806.site www.atnk0806.site 練習する曲は、吹奏楽コンクールで演奏…
7月7日(金) 石川県の先端近く、奥能登の宇出津(うしつ)出身なので、この時期に行われるあばれ祭りは好きなんだけど、その新聞広告をよく見ると… かくだストアがあってテンション上がった。まだ健在だったのか。 また宇出津に行く時にちょっと寄ってみたい。 …
7月2日(日) 前日の晩での合奏練習中、普通にコントラバス演奏していた時に、弓の先端のくさびが緩んで毛が外れる事態に。弓が折れたんじゃなくて良かったけど、これはヤバい。 これが、毛が外れたコントラバス弓の先端。 仕方なく応急処置を…これはさすがに…
6月24日(土) 先日、結構な勢いでぶつけてしまったたコントラバスの状態を見ていただこうと、京都のコントラバス工房角本さんへ初訪問。 www.atnk0806.site このコントラバス工房角本さん、三重県に住んでいる時にお世話になった当時高校生の子や先日神戸で会…
6月21日(水) 小松市の好きなパン屋さん、パンの朝顔。 このパン屋さんで使うこしあんが、同じく小松市の和菓子屋さん河田ふたばのものになるそう。ニオールとオフクのコラボと似たようなものかな。 近いうちにパンの朝顔にあんバターやあんパン買いに行かな…
6月19日(月) 演奏会翌日、この日も普通に仕事。 www.atnk0806.site 演奏会の疲れが残る中、仕事を終えて帰宅後にちびちびとレザークラフト再開。 www.atnk0806.site www.atnk0806.site 先日からの続きで、とりあえず1コ完成。 あと残りひとつはまた翌日に持…
6月18日(日) この日は、今年の1月から見学・練習参加している、ソノーレ・ウィンドアンサンブルの定期演奏会。 前日は鯖江駅前のホテルに宿泊。 www.atnk0806.site 当日も朝からリハーサル。 ステージで僕からの視界はこんな感じ。 www.atnk0806.site 初めて…
6月17日(土) 5月に受けていた資格試験、消防設備士の甲種第4類。 www.atnk0806.site 何とか無事に合格。 仕事に使う訳ではなく、ただ資格者証の空欄を埋めていくだけだから別に良いけど、得点の取り方がいかにも資格試験用の勉強結果だなあと。 まあ合格して…
6月11日(日) この日の午後は演奏会を聴きに福井市にあるハーモニーホールふくいへ。 その前に、まずは福井市内をフラッと散策。 毛谷黒龍神社。 出雲大社福井分院。 御朱印もしっかりといただく。 その後、福井市内でお昼ご飯も食べる。福井市足羽にある蕎楽…
6月10日(土) 午前中は金沢市民芸術村でコントラバス練習。 久々にパフォーミングスクエア横の小練習室2。 お隣では二胡のグループレッスンかアンサンブルをやってる様子。(多分二胡。テルミンやミュージックソーかもと思ったけど、細かい動きも少しあったか…
6月4日(日) ジムからの金沢市民芸術村で、コントラバスの個人練習。 ここ最近、全然変わり映えしない休日の過ごし方。 まあ、ひとり暇なので仕方ない。 個人練習を終えて、鯖江へ向かう。 夜の合奏練習前にフラッと寄ってみた。 新しく完成間近、北陸新幹線…
5月22日(月) オオサカシオンのバーンズチクルス、とりあえずVol.2と4のチケットを確保した。 shion.jp 客演指揮予定だったバーンズ氏は、体調不良で来日されないとのこと。 この企画は自作自演が売りの公演だったはずで本当に残念だけど、仕方ない。 体調良…
5月18日(木) テニスはグランドスラムのひとつ、全仏オープンの季節。全仏と言えばナダル、2023年の全仏を欠場することを発表。 そしてナダル、2024年シーズンで引退するとのこと。 寂しくなるなあ、一番好きなテニスプレーヤー。プレイスタイルから引退が早…
5月15日(月) 6月11日は自分自身の本番1週間前だけど練習が入っていないみたいだったので、福井市のハーモニーホールふくいで行われる福井ブラスアカデミーの定期演奏会チケットを申し込んでみた。 チケットは当日に代金と引き換えだけど、事前に申し込むこと…
5月14日(日) 前日はこんな感じ。 www.atnk0806.site 休日は特にすることもなく暇を持て余しているので、この日も朝から金沢市民芸術村でちびちびとコントラバスの個人練習。 お隣は今回もオーケストラの様子。 この部屋に出入りするためには、オーケストラの…
5月13日(土) この日の朝はジムで脚トレーニング。バーベルスクワットで100kg(とりあえず2回)挙げられた。もう少しいけそう。 これでビッグ3のMAXは現時点で、ベンチプレス85kgスクワット100kgデッドリフト100kg とりあえず今年の目標のひとつとして、ベンチ…
5月7日(日) ゴールデンウィーク最終日。 前日、前々日はこんな感じ。 www.atnk0806.site www.atnk0806.site この日の朝もジムに行った後、午前中は金沢市民芸術村。 この3日間ほぼ変わらない生活。まあ、暇すぎるのでしょうがない。 コントラバスを弾く前に…