小松グルメ
7月24日(月) ガーミンから初めてこんな注意が出た。 これは前日の吹奏楽コンクールの影響なのかな。 www.atnk0806.site 休める時にはゆっくりと休みたい。 ランドクルーザープラド、給油ランプが点灯してからしばらく粘って給油。 77.21L入ったけど、1回辺り…
7月23日(日) 前日はこんな感じ。 www.atnk0806.site 午前中も前日同様にリハーサル。 本番当日とは思えないくらいに、朝からがっつりと通常の練習。 リハーサルを終えて、吹奏楽コンクールの本番会場に着いた。 福井県福井市にある福井県立音楽堂、ハーモニ…
6月25日(日) この日は久々に金沢の街中に来ているので(水無月を買うため)、お昼ご飯はちょくちょく通っている金沢市広坂のあげはであげは御膳。 ご飯もしっかり大盛りをお代わりして、最後の出汁茶漬けもしっかりと食べる。相変わらず美味しい、お腹いっぱい…
6月21日(水) 小松市の好きなパン屋さん、パンの朝顔。 このパン屋さんで使うこしあんが、同じく小松市の和菓子屋さん河田ふたばのものになるそう。ニオールとオフクのコラボと似たようなものかな。 近いうちにパンの朝顔にあんバターやあんパン買いに行かな…
5月22日(月) オオサカシオンのバーンズチクルス、とりあえずVol.2と4のチケットを確保した。 shion.jp 客演指揮予定だったバーンズ氏は、体調不良で来日されないとのこと。 この企画は自作自演が売りの公演だったはずで本当に残念だけど、仕方ない。 体調良…
4月30日(日) おはようございます。この日の午後は、鯖江市にある鯖江市文化センターで吹奏楽祭だけど、思いのほか時間に余裕有ったので練習前に鯖江市の西山公園に寄ってみた。 一面にツツジ。 適当に撮ってもツツジがたくさん。 撮った写真をただチビチビと…
9月27日(火) 今年の夏に新潟のイベントホールで講習受けた時、向かい側の部屋で日本刀の展示販売会が開催中だったのでチラッと冷やかしがてら見学したけど、それからお試しで3ヶ月こんな本が毎月届いている。 www.atnk0806.site 月刊コレクション情報。 刀剣…
6月5日(日) この日はコレ。前日のトップガンマーヴェリックに続いて、2日連続で映画。 ククルスドアンの島、金沢フォーラスのみでの上映ということで都合良い時間を予約したけど、予約した上映回がまさかの舞台挨拶回。 気合入れて、限定版のパンフレットも…
4月14日(木) この日は健康診断。 胃カメラ毎回キツい… その後、健康診断後にいつも寄っているパン屋さん、小松市にあるパンの朝顔でお昼ご飯を購入。 店内は改装されて、以前に比べると2倍くらいに広くなっていた。 今回は、定番の牛すじ煮込みカレーパンの…
3月20日(日) ランドクルーザープラド、ディーラーで1年点検とタイヤ交換終了。 www.atnk0806.site www.atnk0806.site ホイール、夏用タイヤはノーマルそのまま。 冬タイヤ用として装着していた黒い方が好きかなあ。 www.atnk0806.site 1年点検にはタイヤの脱…
9月20日(月) 前日は芝寿しでお弁当を購入www.atnk0806.site 実はまだまとめて購入していたので、翌20日のお昼ご飯もお弁当。 同じく芝寿しアルプラザ小松店で、金沢日記。 金沢の名前が付いて、芝寿し定番でもある基本の笹寿しが入ったベーシックなお弁当。…
9月19日(日) この日のお昼ご飯はこんな感じ↓ www.atnk0806.site この日の夜ご飯は、TABETEアプリを使って芝寿しアルプラザ小松店で、秋日和。 メニュー。 松茸ごはん、鮭いくらごはん、茶碗蒸しなどなど、好きなものばかり。 秋の味覚、美味しいもの多くて困…
8月21日(土) 車両系建設機械 (解体用)技能講習を受講。 以前、車両系建設機械(整地等)の講習を受けているので、今回は一部免除されたコースで、5時間コース。 5時間と言っても、しっかり朝から夕方まで講習はある。 テキスト。 教科ごとに表紙の色を変えてい…
6月6日(日) この日の午前中は和菓子を www.atnk0806.site そんな日のお昼ご飯。小松市西町にある小松西町食堂ANIKINOCURRYで、スリランカカレープレートの2種盛り(チキン、イカ)を選択。 それぞれの具を単独で食べたり、混ぜ合わせて食べたりして、味の変化…
6月6日(日) 好きな和菓子、水無月。 www.atnk0806.site この日は小松市八日市町にある御朱印で、黒糖、抹茶、青豆、あんずの4種類。 あんず。 青豆。 抹茶、黒糖。 どれも美味しい。そして、どれもが大き目でボリュームもある。 特に、あんずはお気に入り。 …
5月28日(金) 仕事帰りに夜ご飯。母校も近く、長年通い詰めている小松市の町中華の代表的な存在、勝ちゃんで塩焼きそば、焼き餃子、若鶏丼。 塩焼きそば。 説明不要の焼き餃子。 勝ちゃんの餃子、何十年と飽きずに食べ続けている。 若鶏丼。 豪快に揚げたて骨…
5月16日(日) この日のお昼ご飯。小松市白江町にある龍華で、天津チャーハンと肉天ぷら。 フワフワ玉子とあんの相性バッチリ、ご飯が進む。 中身はただのご飯ではなく、チャーハン。チャーハン単独でも美味しいけど、玉子やあんと絡むことで更に良い感じに。 …
5月6日(木) ゴールデンウィーク後の平日。 僕は6日(木)、7日(金)も休日だったので、2021年のゴールデンウィークは5月1日~9日までの9連休。 そんな日のお昼ご飯。小松市城南町にある中華食堂元で、ランチメニューのめん定食。チャーハン(小)+元ラーメン(和…
5月2日(日) この日のお昼ご飯。小松市大領中町、松陽中学校近くにある中国懐石ももたろうで、四川坦々麺(白)+焼めし(ハーフ)のセットランチ。 具はシンプルにもやし。 濃厚でゴマが効いた風味豊かなスープ、辛さもあるけど美味しく、ボリュームもしっかりあ…
4月25日(日) 講習終わりに今日のお昼ご飯。小松市今江町にある元気源右ェ門で、東風(こち)うどん大盛。 豆腐屋さんが作るヘルシーなうどん。 自家製豆乳を練り込んだうどんの上には、本当に大きないなりにたっぷりの生姜とネギが添えられている。うどん以外…
4月22日(木) 前日の21日は金沢大学附属病院で診察、検査。 www.atnk0806.site この日も病院、小松市のやわたメディカル。 毎年恒例の健康診断。 まあ、ここ1年位で受けてる検査の方が健康診断よりもはるかに精密なので、問題は無いとは思うけど。それにして…
4月17日(土) ツイッターでこのツイートを見かけて、チューバマンショーのクリアファイル購入。 クリアファイル10枚分のお値段で11枚のセット作りました。学校、職場、家族などみなさんでどうぞ。https://t.co/te4q85rcZ2 — TubamanShow (@Tubamanshow) 2021…
3月5日(金) この日の夜ご飯。久々に小松市糸町にある尚軒で、旨トロ玉子かけ炒飯と餃子。 旨トロ玉子かけ炒飯。スープ付き。 炒飯と天津飯の間? 炒飯の上に、トロトロな玉子が乗せられている。玉子かけご飯のようにサラサラと飲めるように食べられる。 尚軒…
3月3日(水) この日の夜ご飯。小松市福乃宮町にある中佐本店で、オムライスときつねうどん。 姉妹店?の中佐中店はちびちび行ってるけど、ここは久々。 オムライス。スープ付き。 ケチャップライスを玉子で包んだシンプルなオムライスは、内側が絶妙な半熟具…
2月21日(日) この日は朝から天気が良かったので小松市の木場潟を一周ウォーキング。 www.atnk0806.site その帰りに寄り道。木場潟の近くにあるパン屋さん。 久々に小松市矢崎町にあるヨシタベーカリーで、あんバター、カレーパン、チョコデニッシュ、ラスク…
11月1日(日) 日中はこんな感じ↓ www.atnk0806.site この日の夜ご飯。久々に小松市軽海町にあるらーめん亭竹の子で、五目中華ラーメンと餃子。 優しい味でスープが身体に染み渡る。自家製麺は太麺と細麺を選択可能。 餃子も自家製、美味しい。 メニューの一部…
10月21日(水) 小松市立松陽中学校近く、小松市大領中町にあるエトワールカフェでお昼ご飯。 ハンバーグオムライス。 ランチメニューが色々あってハンバーグ、オムライスどっちにするか迷った結果、両方食べられるものを増量で。オムライスはシンプルだけど玉…
10月10日(土) 日中はこんな感じ↓ www.atnk0806.sitewww.atnk0806.site そして、寄り道というか車のオイル交換をしようと思い、ついでに回り道。小松市八幡にあるパンの朝顔で、いつものカレーパン等も。 こちらも訪問時間帯が遅く、種類は限られていた。 い…
9月26日(土) この日の朝ご飯はコメダ珈琲店でコメ牛↓ www.atnk0806.site そして、この日のお昼ご飯。小松市中町に古民家を改装して9月中旬にオープンしたらしい39(saku)で、豚肉とニラの和風炒め定食。 これで税込み930円。 丁寧に作られた日替わり定食、ご…
9月26日(土) おはようございます、今日の朝ご飯。品薄で販売休止していたコメ牛が復活。 このコメ牛、先日食べ逃していた↓ www.atnk0806.site 今回ようやくありつけた。コメ牛の肉だくだく。 濃いめのソースとからしマヨネーズで味付けされた肉が本当にだく…