2月9日(金)
金曜日。2月だからか、1週間が早く感じる。
この日の朝はジム、デッドリフトでMAX挑戦。
まずは、100㎏でウォーミングアップ。
一応、今までのデッドリフトの最高は120㎏だったので、まずは130㎏に挑戦して成功。
そして、まだいけそうだったので140㎏。
140kgも挙げられた。
これで筋トレビッグ3のMAXは、
ベンチプレス95kg
スクワット120kg
デッドリフト140kg(←120kg)
合計355kg
東京行きの飛行機の話。
行きたい日程でJALが片道10,193円に対して、ANAがちょうどセールを開始して片道8,070円になっていたので、今回はANAで決定。
あとは、N響と神宮のヤクルトスワローズのチケットが取れれば完璧。
ポテチの話。
先日即日完売していたエガちゃんねるポテチ、再販するかもらしい。
転売ヤー、ざまあw
楽器の話。
大学1年の時に吹奏楽団でドビュッシーの牧神の午後への前奏曲を演奏して以来、クロテイル(アンティークシンバル)の音が好きになり、好きすぎて個人でハイとローを両方見積もりしてもらったことある。
両方合わせて30万円くらいだったハズ…
結局その時は買ってないけど、やっぱり今でも欲しいな。
音楽の話つながりで、この日、指揮者の小澤征爾さんが88歳で死去。
日本人で世界で活躍している指揮者と言えば、まず最初に浮かぶまさに第一人者。
僕は指揮している姿を生で見たことは無い。
吹奏楽の話。
翌日10日(土)は、午前中に福井市内の中学校で中学生と一緒にコントラバス練習予定。
その後、福井市内の何か美味しいお店探しでもしようか。
まあ、ひとりフラッと行けるラーメン、蕎麦、カレーになるとは思うけど。
前回はまるせいというお店でラーメンだった。
さらに吹奏楽の話。
5月に予定されているオオサカシオンの石川公演。
たまに開催されているオオサカシオンの石川公演、今回はいつものドラクエじゃなくて、バーンズの交響曲第3番がメイン。
これなら聴きに行こうと思ったけど、プログラムには2024年の吹奏楽コンクール課題曲が全曲含まれていた。課題曲には興味ないしなあ…そして一般チケットが高い…どうしよう。
まあ、これはほとんど学生向けの公演なんだろうなあ。