4月30日(日)
おはようございます。
この日の午後は、鯖江市にある鯖江市文化センターで吹奏楽祭だけど、思いのほか時間に余裕有ったので練習前に鯖江市の西山公園に寄ってみた。
一面にツツジ。
適当に撮ってもツツジがたくさん。
撮った写真をただチビチビと投稿。
西山公園はやっぱりツツジの季節は混み合うようで、臨時駐車場として鯖江市役所の駐車場が用意されていた。
今回はその臨時駐車場に車を停めたけど、西山公園と鯖江市役所との中間付近にパン屋さんがあった。
吉川製パン所。
営業していたので、お昼用に何個かパンを購入してみた。
道端にもツツジ。
白色のツツジは、咲き始めは真っ白で綺麗。
リハーサル場所へ移動。
リハ前に、まずは隣接する公園で1時間ほど個人練習。
この公園、何だか歴史ある場所っぽい。
街中の何気ない公園にも、鯖江と言えばのメガネを模したベンチ。
個人練習を終えて、お昼ご飯。
朝、買っておいた吉川製パン所のパン。
その後合奏のリハーサルも終えて、本番会場の鯖江市文化センターへ移動。
この日は丹南地区吹奏楽祭に出演。
僕はたくさんミスしてしまったけど、この日も楽しくエレキベース弾けました。
関係者の皆さまお疲れさまでした。
鯖江市文化センターからの帰宅途中に、寄り道して夜ご飯。
小松駅近く、小松市土居原町にある餃子菜館勝ちゃん。
以前は手書きのウェイティングボードが置かれていたけど、今はハイテク。
入口を入ってすぐの場所に置かれている機器のタッチパネルで人数等を入力し、待ち人数等もQRコードで把握できるようになっていた。
店内でずっと待っている必要もなくなったので、自分の時間が来るまで車に戻って待機。
呼び出し時間近くになって入店し、無事着席し注文。
焼きそば。
焼き餃子。
若鶏丼。
はい、どれも美味しい。
お腹いっぱい、満足した。
この日はゴールデンウイーク仕様の期間限定メニューで品数が絞られていたけど、いつも頼むものが載っていて良かった。
勝ちゃんに通い続けて、ン十年w