前回まではこちら↓
アイスは最近では控えめになったとは言え、それなりに食べている。
今回もチビチビ、だらだらと食べたアイスをただ載せていく。
赤城乳業、ミックスベリーマカロンアイス。
こういうサンド系なアイスが数多く出てきているけど、アイスをサンドするクッキー、パイ、そしてこのマカロンも、冷凍しているにも関わらずそれぞれの食感を失っていないのが本当にすごい。
ちょっとでもアイスの水分を吸ってしまうとふやけてしまいそうなのに。
ストロベリーアイスを挟むマカロンは、ブルーベリー味とラズベリー味の2種類、凝った作り。
僕はもう赤城乳業無しでは生きていけない身体にされています。
森永乳業、ピノやみつきアーモンド味。
大容量の箱入りで小分けにされているやつには入っていたフレーバー、アーモンド。
それを一気に食べられる。
ピノの問題点は、気づいたら空っぽなこと。
やみつきになる前に、6個とも食べてしまってる。
アンデイコ(栄屋乳業)、ひかえめに言って濃厚なガトーショコラアイスバー。
控えめではなく、濃厚。
アンデイコが作るチョコアイスは大好き。
ローソンUchi Cafe(井村屋)、ひとくちピスタチオ。
最近よく見かけるようになってきた、ピスタチオのアイス。
好きな味なので、もっと色々と増えてほしい。
井村屋が製造。
あずきバーみたいに固くはない、安心してパクパクといける。
中津川市之瀬、和栗最中アイス。
岐阜は、栗を使った栗きんとんやモンブランが有名だけど、そのつながり?
石川県ではあまり見かけないアイス。
トースターで焼いても美味しいらしい。
モンブランと言えば、最近映えを意識しているのかモンブランにも色々と種類が増えてきているけど、僕は栗は大好きなのにモンブランが苦手。
トマトが苦手だけど、ケチャップ大好き。これと似たようなものか。