朝早くから岐阜経由で移動し、愛知県の名古屋へ到着したのは夕方17時過ぎ。
愛知遠征と書いておきながら、ここまで岐阜の事ばっかりw
夕方について、お腹がすいたので夜ご飯を食べることに。
名古屋と言えば、名古屋めし。
味噌カツ、エビフライ、みそ煮込みうどん、あんかけスパ、きしめん、ひつまぶしなどなど、色々独特なご当地グルメが存在。
その中でも、ひつまぶしはあつた蓬莱軒を始めとしたうなぎ料理のお店も充実。
今回、僕が行ったのは名古屋でも結構人気のあるうなぎ屋さん、うな富士。
【公式】炭焼 うな富士 | -想いの詰まった名古屋の名物ひつまぶしをご賞味ください-
駐車場はお店から少し離れたところに完備。結構な台数が停められる。
入口には入店待ちの人のためにテントが張られ、椅子が並べられてお茶のサービスなどが用意されて、待ち時間もなかなか快適。
僕がお店に着いた時もお店の外には3組ほどの入店待ちの人が。
お店に一旦入って、名前を告げてメニューをみて注文を先に済ませてから待機。席が準備できるとお店の方が外に出て、順番に名前を呼んで誘導してくれます。
僕もしばらく待機したのちに、店内に案内されました。
そして、やってきたのはこちら。うなぎ丼。
もう、見ただけでわかる。美味しいやつ!
あと、うなぎの量が多い。
一口食べただけで、もう美味しい。てか、ずっと美味しい。
外側はカリッと焼かれて、身はふっくら。好きなやつ。
そして、食べ進めるとご飯の中にもうなぎが隠れている。
こちらは、ご飯に挟まれてしっとり。これもまた良い感じ。
あっという間に完食。美味しかった!
その後、名古屋駅で買い物を少々。
JR名古屋高島屋の赤福茶屋で、この日はちょうど赤福ぜんざい最終日だった。
これは食べなきゃ。
久々に食べたけど、やっぱり美味しい。今はもう赤福氷始まってますね。
また夏に名古屋か伊勢行けたら良いな。
そして、この日は熱田区に予約したホテルで宿泊。
石川県外に来たら大抵食べる、ミニストップのソフトクリームもしっかり食べた。
今は白桃。
ホント、石川県にもミニストップできたら良いのになあ。
食べてばっかりですけど、ホントの愛知遠征の目的はコントラバスのコンサートですw
そんな訳で、次の投稿へ続きます。