11月1日(日)
この日は朝から金沢の街をウロウロ。
金沢の街中では、妄想旅行というイベントが行われていたみたい。
紅葉が散り始め、といったところ。
新しくできた国立工芸館の前には列ができていた。
確か、予約制の入場なんだっけ?
石川県立美術館の裏から、金沢21世紀美術館方向に抜ける道が好きでよく通る。
金沢21世紀美術館。
入口のチケット売り場はスゴい混みっぷりなのに、ここは何故かほとんど誰もいない。
タレルの部屋、好きな場所。
雲の流れを見ているだけでも飽きない。
夕方~夜にかけて、4時間位ここでぼーっと空を眺めていたこともある。
その時間、空の色の移り変わりが本当に綺麗。
しばらくしてお昼ご飯。
金沢市片町の宇宙軒食堂で、とんバラ定食W大。
ほぼ定期的に食べに来てる。
今はカウンターの各席にウイルス感染予防対策として仕切りが置かれているけど、ちょっと狭めかもw
外観。
隣のお寿司屋さんもなかなか人気な様子。
特に海外からの旅行者が多く通っていたみたいだから、今どうなっているのかちょっと心配ではある。
宇宙軒食堂
TEL:076-261-8700
石川県金沢市片町1-5-29 ニュー銀座会館 1F
営業時間:11:00~15:00、17:00~21:00
定休日:火曜日
お昼ご飯後は、東急スクエア4Fのシネモンドで久々に映画。
2本続けて鑑賞。
ようこそ映画音響の世界へ
マイルス・デイヴィス クールの誕生
映画館で映画を観た時に、パンフレット販売されていたら入手して、帰宅してから読む。
映画音響も奥が深い。
映画館で観る映画は本当に迫力があるのは、音響のおかげでもある。
シネモンド、今は感染予防対策の面から、チケット購入時に希望座席を選択する指定席制。
またちびちびと通いたい。