11月13日(土)
翌日にディーラーでのタイヤ交換の依頼をしていたので、朝から準備。
タイヤ4本積み込んだだけで、相当疲れた。
1本ずつがしっかりと重い。
さすがにリアの座席を倒すと荷室は広く、265/65R17のタイヤ4本積み込んでもちょっと余裕がある。この冬用タイヤは、今年の3月納車時に雪が降っていたら交換するためにと、納車前に購入していたもの。
ようやく今回初の交換。当初は自分で交換するつもりでいたけど、毎回この重いものを4本交換するのはさすがにキツイ、ディーラーに依頼して正解だった。
タイヤ交換用にとインパクトドライバー購入していたけど、DIYでしっかり使おう。
そんな日の夜ご飯。
白山市乾町にある中華そば響で、期間限定メニュー能登の塩そば大盛+玉子。
あぁ、相変わらず美味しい。
毎回楽しみにしている期間限定メニュー。
中華そば響の季節ものはほぼ毎年のように提供されているけど、どれもハズレが無い。レギュラーメニューももちろん美味しい。
冬季期間に提供される冬味噌中華そばも楽しみ。
どうでも良いけど、近くのSUVやハイエースの専門店FLEXに、フォルクスワーゲンゴルフみたいな見た目にカスタムしたトヨタプロボックスが展示してあった。
このお店、古いプラドやランクル、ハイエースに至るまで何でも丸目ライトに交換してベージュやグレーの塗装をしちゃっているイメージ。
ランドクルーザー80を60っぽくするカスタムは好きだけど、どれもこれもやるのはちょっとね…
将棋の話題。
藤井聡太三冠、杉本師匠への誕生日プレゼントが竜王獲得しての四冠。
勝敗はわずかの差なんだろうけど、スゴい。
将棋の棋士の皆さま、どのような頭脳をお持ちなのか。棋士になれなかったから仕方なく東大受けた(もちろん合格して卒業)とかいう人もいらっしゃるとか。
帰宅後、何となくラジオ聴いてたらN響の演奏会放送していたけど、ライブ中継だったのか。シュミットの交響曲第2番。
首都圏は地方では中々聴けないプログラムも多くて羨ましい。地方なら、プロオケでもアマオケでもベートーヴェン、ブラームス、チャイコフスキーが多いイメージ。