前回まではこちら
では早速、チビチビと。
オハヨー乳業、昔なつかしアイスクリン。
飾りっけのない、シンプルなミルクアイス。
こういうの好きだから、売られていると積極的に買って食べてしまう。
アイスではなくスイーツ。
ラムレーズン好きとして無視するわけにはいかないので食べてみた
ラムレーズンのバタービスケットサンド。
お酒は飲めないけど、ラムレーズンは大好き。
アイスでもラムレーズンは好きなので、冬季限定と言わず、通年で販売して欲しい。
セブンイレブン(森永製菓)、小麦ブラン入りモナカ皮の塩キャラメルモナカ。
塩キャラメルアイス。
モナカ皮もパリパリで香ばしく美味しい。
ホント、クッキーサンドアイス等もだけど冷凍でしんなりしないのが不思議。
森永乳業、レモネード専門店レモネードbyレモニカ監修 レモネードアイスバー。
このレモネード専門店って石川県の企業なのね。
タピオカの次にブームが来るかもと言われていたけど、実際ブームは来たんだろうか?
まあ、僕はタピオカもそんなに得意でもないから、ブームには全然乗れていない。
ブラックタピオカ、炭の粉末やイカ墨でわざわざ黒色に着色しなくても良いような気もするけど。食感よりも見た目なんだろか。
で、味はレモン味のアイス。レモネードがどうこうは特に関係はしていない。
セブンイレブン(栄屋乳業)、ねっとり濃厚な味わいまるで完熟白桃。
相変わらず美味しいなあこれ。
袋開けた時の香り、見た目、食感、味、そして128円という値段。
先日のメロンもだったけど、これもやっぱり最高。
赤城乳業、ガリガリ君 梨。
定番中の定番、あー美味しい。
ガリガリ君のフレーバーの中で一番好き。
ガリガリ君、夏の暑いときは何本でも食べられる。
まあ、冬でも食べるけど。