石川県の片隅からこんにちは

石川県に住んでいます。日常の出来事、ご飯、趣味、その他色々気ままに書いてます。   よろしくお願いします!

ソロキャンプに向けて、色々とアウトドアグッズ入手。SOTOのフィールドホッパー、セリアの調味料ボトル、トラスコのスパッタシート、無名ブランドのLEDランタン。

外出は極力控えているけれども、じわじわと増えていくキャンプグッズ。 

www.atnk0806.site

www.atnk0806.site

www.atnk0806.site

などなど。 

 

今回もソロキャンプでは定番のものを入手。

SOTOのフィールドホッパー、ST-630。
f:id:a-tnk0806:20200609093131j:image

YouTubeのキャンプ動画でお馴染み、ヒロシさん、ベアーズ島田キャンプさんなどなど使用者多数なこの商品。

折りたたみテーブル自体は既にキャプテンスタッグのものを持っているので、併用していきたい。

 

そんなソトのフィールドホッパーに何かステッカーを貼ろうと思って、手持ちのステッカーを見る。
f:id:a-tnk0806:20200609093152j:image

航空自衛隊小松基地所属の第303飛行隊、第306飛行隊、ブルーインパルスのステッカーがサイズが良さそうだったので、ここから選択。

 

選んだのは、航空自衛隊小松基地第303飛行隊。
f:id:a-tnk0806:20200609093205j:image

 

サイズがちょうど折りたたむサイズにピッタリ。
f:id:a-tnk0806:20200609093218j:image

 

折りたたんだ状態。
f:id:a-tnk0806:20200609093233j:image

開くだけで足が出てきて、一瞬でローテーブルになる。

 

セリア、調味料ボトル。
f:id:a-tnk0806:20200614223044j:image

ナルゲンのボトルを横に並べてみたけど、本当にそっくり。 

 

違いは生産国と耐熱温度位か。

ナルゲンはアメリカ製で、本体の耐熱温度は110℃。

セリアのボトルは中国製、本体の耐熱温度は70℃。

見た目はほぼ同じでも結構違う。
f:id:a-tnk0806:20200614223058j:image

セリアの店頭には、サイズは125ml、60ml、30ml(2個組)、15ml(2個組)と種類が揃えられている。

ついついそれぞれのサイズを複数個買いこんでしまった。名前の通り、調味料入れに使う予定。

一方で、このナルゲンのボトルは最近あまり見かけない気がする。何となくナルゲンの方が漏れない安心感がある。

 

トラスコ、スパッタシートデラックス。
f:id:a-tnk0806:20200614223119j:image

本来は工場等で火花をはじくための、耐火性、耐熱性、難燃性に優れているシート。

焚き火台の下に敷いて、熱や灰による地面へのダメージを軽減させるために入手。

今回購入したものは、サイズが920mm×920mmでハトメ付き。

風が強い時はペグを打つ事もできる。

これよりもサイズが小さいものやハトメ無しのものなど、種類は色々とある様子。 

 

LEDライト。

superway、ランタン充電式三色切替。聞いたことないメーカー。
f:id:a-tnk0806:20200615183819j:image

 

正方形のポーチに入っている。

材質は電子辞書やデジタルカメラのケースでよくあるような、セミハードケースといった感じ。
f:id:a-tnk0806:20200615183831j:image

 

ファスナーで開閉。
f:id:a-tnk0806:20200615183842j:image

 

開けてみると、本体の他に、カラビナ2つ、USBコード、ミニ三脚、取扱い説明書が付属。
f:id:a-tnk0806:20200615183853j:image

 

付属品。

ミニ三脚は取り出した瞬間に1本脚が外れた。

秒で三脚を破壊する男。

そっと取り出しただけなんだけど…さすがのクオリティ、即廃棄。使わないから良いけど。
f:id:a-tnk0806:20200615183906j:image

 

100円ショップで売っている、足が自由に曲げられるカメラ用のミニ三脚っぽい。
f:id:a-tnk0806:20200615183915j:image

 

本体に三脚を取り付けるネジ穴が付属。
f:id:a-tnk0806:20200615183924j:image

 

USBのアウトプットは2つ。充電する際のインプットはUSB-Cで行う。

充電池の容量は13,400mAh。まあまあ容量あるから、ライトとして使用する他にモバイルバッテリーとしても普段から使えそう。
f:id:a-tnk0806:20200615183939j:image

 

電池容量はパーセント表示で確認できる。

電源ボタンの長押しでON/OFF切替、Mはモード選択、+-ボタンは光量調節。
f:id:a-tnk0806:20200615183948j:image

三脚とは違って、本体の持ち手部分は結構しっかりした作り。

 

点灯してみると、普通に明るい。
f:id:a-tnk0806:20200615184005j:image

 

光量の調節は100段階で調整可能。
f:id:a-tnk0806:20200615184013j:image

 

モードを変更すると、電球色にも変えられる。
f:id:a-tnk0806:20200615184021j:image


f:id:a-tnk0806:20200615184030j:image

 

赤色のLED点灯モード。

赤色はフラッシュ点灯も可能。
f:id:a-tnk0806:20200615184038j:image

こういった平らな形のLEDライトではルーメナー等が有名だけど、それに比べるとこの商品は結構お手頃価格。

 

それにしても、キャンプ用のLEDライトは、ジェントスのLEDランタン他、色々と買ってきてこれで3つ目。 まだ1度も実践で試していないのにw

ちなみに、他に買ったのはこれら。

 

実際にソロキャンプで使用するのが楽しみ。

 

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へにほんブログ村 

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へPVアクセスランキング にほんブログ村

石川県ランキング

北陸食べ歩きランキング