夏場はやっぱりアイス関係の新製品が多くて、どれにするか迷ってしまう。
前回まではこちら
今回もダラダラと、7月までに食べたアイス。
ローソンUchi Cafe、山形県産ラ・フランス。
このシリーズは本当に回転が早い。
アイスのフレーバーは変わっても、形は同じ2種類。こちらは丸い形。
ローソンUchi Cafe、国産巨峰&シャインマスカット。
上記の丸い形とこの四角い形の2種類ずつを、フレーバーを入れ替えて商品回転させている様子。それにしても本当に回転スパンが短い。
フタバ食品、サクレ超レモン。
いつもの輪切りレモンももちろん入っている。
サクレはもう夏の定番。
個人的には、すっぱすぎるのも苦手なので通常のレモンが好き。
栄屋乳業、Hanakoとコラボしたタピオカマンゴージャスミンティアイスバー。
アイスバーにタピオカが閉じ込められている。
以前もおそらく書いているけど、タピオカの食感を楽しむならアイスにしない方がいいのかなと思う。
それほどジャスミンは強くないので、クセは無い。マンゴー寄り。
このアイスはコンビニ限定だけど、アンデイコの栄屋乳業が製造している。
コンビニで売られているタピオカの着色料、イカ墨や炭末ってよく見るけど、黒くないものを無理やり黒くしないといけないんだろか?食感を楽しむものなら別に黒くなくてもいい気もするけど。これもインスタ映えとかいう人らのため?僕はタピオカはそれほど好きというわけではないし、何でも良いけど。それにブームももうすぐ終わるか。
森永製菓、アイスボックス濃い果実氷巨峰。
果汁そのまま凍らせたような感じで濃厚。実際の果汁は80%。
セブンイレブン、ごろっと白桃入り旬を感じる白桃氷。
白桃が本当にごろっと乗せられている。
アイス、やっぱり暑いと食べたくなるけど、涼しくても食べたい。
というか、年中食べたい。