石川県の片隅からこんにちは

石川県に住んでいます。日常の出来事、ご飯、趣味、その他色々気ままに書いてます。   よろしくお願いします!

石川県野々市市高橋町にあるとんかつ専門店かつ坊で、断面が美しい茶美豚(ちゃーみーとん)ロースかつ定食。

7月7日(日)、七夕のお昼ご飯。

 

 

石川県野々市市高橋町にあるとんかつ専門店かつ坊で、茶美豚(ちゃーみーとん)ロースかつ定食の大。
f:id:a-tnk0806:20190722123440j:image

絶妙な火の通し方、ほんのりピンク色をした断面。そのカットした断面が綺麗に上を向けて並べられている。 見た目からすでに美味しい。

パン粉は粗めと細かめを選択できる。ソースでがっつりと食べたい時には粗め、塩であっさりと食べたい時は細かめがオススメとの事。

今回は細かめを選択して塩で食べてみたけど、ソースをたっぷりつけても絶対美味しいはず。食べ方や好みによっても選択肢が多いのが嬉しい。

メニューは他にも色々とあるので、また別のものも食べてみたい。

 

キャベツも山盛り、食べごたえある。
f:id:a-tnk0806:20190722123456j:image

 

ちなみに、茶美豚とは?

JA鹿児島県経済連によると、

www.karen-ja.or.jp

黒豚に続く新ブランド「茶美豚」の特徴
緑茶粉末とお茶に含まれている成分「カテキン」、「さつまいも」が入った飼料を食べて育った豚が「茶美豚」(チャーミートン)です。茶美豚の専用飼料を食べた豚はすくすくと育つため、ジューシーであっさりした臭みを感じないおいしい豚肉になっています。


①「カテキン」効果
  カテキンの効用である抗酸化作用や消臭作用により、肉の鮮度を保ち、かつ、臭みの少ない豚肉になっています。

②「イノシン酸が多い」
  旨み成分であるイノシン酸が多く含まれており、ジューシーでおいしい豚肉です。

③「ビタミンEを強化」
  専用飼料にビタミンEを強化しているため、肉の酸化(腐敗)を防ぐ抗酸化作用により、肉の鮮度を保ち、臭みの少ない豚肉になっています。また、ビタミンEはカテキンの抗酸化能力を高める効果があると言われています。

との事。

 

 

外観。
f:id:a-tnk0806:20190722123513j:image

場所は、金沢工大近くの飲食店が集中しているエリア。

 

丁寧に駐車場の案内もお店の前に掲示されている。

お店の前の他、道路を挟んで反対側の月極駐車場にもスペースが用意されている。
f:id:a-tnk0806:20190722123527j:image

 

とんかつ専門店 かつ坊

TEL:076-255-7183

住所:〒921-8811 石川県野々市市高橋町14−43

営業時間:11:30~14:30、17:30~21:00

定休日:火曜日

 

ちなみに、ここでとんかつを食べた後にコメダ珈琲店に立ち寄って更にカツパンを食べるという暴挙に出たけど、それはまた次の投稿で。

 

 

 

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村